2019年9月18日:情報更新しました。
今回は、サンセットビーチのデポアイランド側とは反対側の紹介をします。
この記事は3分くらいで読めます。
この記事は、このような方に向けて書いています
「サンセットビーチのデポアイランドとは反対側について知りたい」
「サンセットビーチの魅力について知りたい」
冬の海は、とても寒いイメージがありますが、2018年の大晦日は暖かかったのでサンセットビーチへ行ってきました笑
さすが、沖縄です!
今回は、サンセットビーチのデポアイランドとは反対側へ行ったので、そこの紹介をします。
私自身 ほとんど行ったことがない場所だったので新鮮でした♪
北谷のビーチであるサンセットビーチ
サンセットビーチは、言わずと知れた北谷町にあるビーチの1つです。

冬のサンセットビーチっ!
そこは、全長200メートルで奥行80メートルの砂浜があります。
サンセットビーチの両端は、デポアイランドと北谷町民プールとなっいます。
以下では、デポアイランド側と北谷町民プール側の紹介をします。
デポアイランド側
私はサンセットビーチへ行くと、デポアイランド側で遊ぶことが多いです。
人の比率を見ても、デポアイランド側で遊んでいる人が多いような気がします。
特に夕方になると、その周辺は多くのギャラリーで賑わっています♫
確かに、とても夕日が綺麗な場所で魅力的ですからねぇ♪
サンセットビーチのデポアイランド側の様子は「 北谷デポアイランドのカフェで食事後の散歩が贅沢な時間になった 」に記しています。

サンセットっ!
そこは、綺麗な海にサンセット!最高です♫
北谷町運動公園側
上述したようにサンセットビーチの両端は、デポアイランドと北谷運動公園や町民プールがあります!
北谷運動公園側は、写真のようなモニュメントがあります。

サンセットビーチの銅像
実は、私自身10代の時からサンセットビーチには、頻繁に訪れています。
しかし、モニュメントがある方へは、ほとんど足を運んだことがありませんでした!
私は、2018年の大晦日にモニュメントがある場所へ行ってきました。
モニュメントの向こう側は、綺麗な海を眺めることができて風が気持ち良く最高でした!
大晦日なのに海風が気持ち良いとか、さすが沖縄です笑
恐らく、夕方に そこから見えるサンセットは綺麗なんだろうなぁーという感じを受けました。
正直、モニュメントがある場所は、デポアイランド側のようにオシャレな雰囲気はありません。
しかし、そこの海岸沿いを散歩しながらサンセットを楽しむのは素敵な時間なんだろうなと思います。
また、デポアイランドのオシャレなカフェで飲み物をテイクアウトして、そこまで のんびりと散歩をしながら、夕日を見るのも贅沢な時間なのではないでしょうか!?
サンセットビーチを観光していると猫と出会った
モニュメントの場所を降りると、テトラポットが置いてある海岸になっています。

サンセットビーチの海岸沿いっ!
そこでは、ウォーキングやジョギングをしたり、外人さんが家族で海を眺めていたり、地元の子供たちが遊んでたりして、それぞれの時間を楽しんでいました。
そして、可愛い猫たちも、のんびりと過ごしていました。

可愛い猫たち
ここの猫は人懐っこくて、とても可愛く息子くんも大喜びしながら追いかけていました♫
息子君が勢い良く走って猫たちを追いかけるので、逃げられて全然 触れなかったけど笑
猫好きにはたまらない場所かもしれません♪
まとめ
今回は、サンセットビーチのデポアイランド側とは反対側の紹介をしました。
そこは、ジョギングやウォーキングをしていたり、外人さんが家族で海を眺めていたり、地元の子供たちが遊んだりと、それぞれの時間を楽しんでいました。
さらに、そこは猫たちが のんびりと過ごしていて、癒されましたよ♫
また1つ北谷町の魅力をサンセットビーチで見付けました。
北谷町の魅力については「 北谷で人気の観光スポットを巡ると魅力的な街だと気付かされる! 」に詳しく記しています。
コメントを残す