外飼いしている犬の暑さ対策グッズの紹介と効果があった5つの方法

今回は、室外で飼っている犬の暑さ対策で効果があった5つの方法について記します。

同時に、犬の暑さ対策グッズを紹介します。

この記事は、このような方に向けて書いています

「愛犬を外で飼っているが、暑そうで可愛そう」

「外飼いしている犬の暑さ対策方法を知りたい」

「効果的な犬の熱中症予防対策を知りたい」

セレブ
私の愛犬は、外で飼っていて夏になると暑そうで可哀そうなの!効果的な暑さ対策やオススメのグッズはないかしら!?
犬史郎
僕は外に住んでいて、夏になると暑いんだ!でも、飼い主さんが色々と工夫してくれて、暑い夏を快適に過ごしているよ♪その方法を教えるね♪

近年、温暖化の影響により夏は非常に暑いと感じます。

それに伴い増えたのは、熱中症です。

ここ数年は、毎年のように熱中症で倒れて病院へ搬送されたというニュースを頻繁に観ます。

実は、この暑さに参っているのは、人間だけではありません。

犬も暑さ対策をしないと、熱中症になり最悪のケースに陥る可能性があります…

さらに、犬は人間よりも体温調節が下手なので、本当に気を付けないといけません。

今回は、室外で飼っている犬の暑さ対策で効果があった5つの方法を記しました。

同時に、犬の暑さ対策グッズを紹介します。

屋外犬の暑さ対策で効果のあったグッズと方法

以下では、私が実践している愛犬の暑さ対策を5つ紹介します。

愛犬の暑さ対策で日陰をつくって涼しくする

ワンちゃんの暑さ対策として最も効果的なのは、直射日光を避けることです。

直射日光を避ける最も簡単な方法は、日陰をつくってあげることです。

最近は、ゴーヤや朝顔で日陰を作るグリーンカーテンが流行っていますよね!?

ゴーヤのグリーンカーテンは、実がなったら食べられるし最高だと思います。

しかし、夏が終わったら片付けるのが面倒くさそうです苦笑

そのため、我が家では愛犬の犬史郎がいる場所に「日よけシート」で日陰をつくっています。

犬史郎は、日よけシートの下が涼しいようで、暑い日でも気持ちよさそうにゴロゴロしています♪

また、日よけシートはグルグル巻いて簡単に片付けられます。

そのため、怠け者の私には有り難いグッズです(笑)

屋外犬の熱中症対策で、スノコを敷く(ペット用の冷感マットでも可)

ワンちゃんを飼う場所の地面は、土のほうが熱を逃がすので理想です。

しかし、建物の構造上コンクリートの上でしか飼えないケースもあるのではないでしょうか!?

まさに我が家が、そのケースです。

コンクリートは、直射日光が当たると暑くなり、熱を逃がしにくいです。

そのため、コンクリートの上にスノコを敷くとワンちゃんが地面に直接触れるのを避けることができます。

スノコを敷く

何でスノコに座らない(笑)

スノコを敷くことにより、地面とスノコのあいだに空間ができて、風通しが良くなります。

風通しが良くなるということは、熱がこもりにくいということなので、スノコを敷かないよりは涼しく過ごせます。

また、ペット用冷感マットを敷いている飼い主さんもいるようですよ。

外飼い犬の暑さ対策で朝と夕方は、犬小屋周辺に水をまく

朝と夕方は犬小屋周辺に、水まきをするのも暑さ対策になります。

水をまく(打ち水)のは、気温が上がっていない早朝と気温が下がり始める夕方がオススメです。

犬の暑さ対策

水をまく

昼間に水をまくと、すぐに水分が蒸発してしまいます。

そのため、水をまいた周辺は、恐ろしく蒸し暑くなって逆効果です。

むしろ、熱中症を促してしまうかもしれないです。

そうなると、本末転倒ですよね!?

そのため、水をまくのは早朝と夕方に行うのが理想です。

愛犬の熱中症対策でエサに水分を混ぜる

夏になると犬も食欲が落ちる場合があります。

特に老犬の場合は、エサを食べなくなることがあります。

その際は、エサにぬるま湯(37度)を混ぜて、餌を柔らかくすると食いつきが良くなることがあります。

食欲がない愛犬

ぬるま湯を混ぜる

エサにぬるま湯を混ぜることにより、食事と同時に水分をとることができます。

つまり、エサにぬるま湯を混ぜるのは、栄養と水分補給が同時にできるので暑さや熱中症対策に効果が期待できます。

エサにぬるま湯を混ぜたケースについては「 老犬が餌を食べなかったり便秘などの悩みを解決する方法はコレだ 」に詳細を記しています。

 

屋外で飼っている愛犬の暑さ対策でお風呂や水遊びをさせる

ワンちゃんをお風呂に入れたり水遊びをさせるのは、体温をさげるので暑さ対策に有効です。

お風呂や水遊びは、早朝か夕方に行うことをオススメします。

その理由としては、打ち水と同じです。

昼間にお風呂や水遊びをすると水分が蒸発して、周りが暑くなってしまします。

そうなると、熱中症を促してしまう可能性があります。

そのため、お風呂や水遊びは、早朝か夕方がオススメです。

また、愛犬のお風呂に欠かせないものはシャンプーです。

シャンプー選びは、愛犬のお肌にあわせて選ぶことをオススメします。

愛犬におけるシャンプーの選び方については「 犬におけるオススメのシャンプーを乾燥肌か脂っぽいかで分類して紹介 」に詳しく記しています。

また、犬用のプールで遊ばせる飼い主さんもいるようです。

 

まとめ:屋外で飼っている犬の暑さ対策グッズの紹介と効果があった5つの方法

今回は、室外で飼っている犬の暑さ対策で効果があった5つの方法を記しました。

同時に、犬の暑さ対策グッズを紹介しました。

私が、愛犬である犬史郎の暑さ対策として効果的だと実感している方法は以下の通りです。

・日陰を作ってあげる

・スノコを敷く(ペット用の冷感マットでも可)

・朝と夕方は、犬小屋周辺に水をまく

・エサに水分を混ぜる

・お風呂や水遊びをさせる

現在、夏は温暖化の影響で暑くなっています。

この暑い夏を元気に乗り切るためには、人間も犬も色々と工夫しないといけません。

また、ワンちゃんにとって暑い時期の問題としてあげられるのは、ノミダニ・フィラリアに感染するリスクです。

過去に犬史郎は、フィラリア症になったことがあります。

愛犬がフィラリアの症状で苦しんでいる姿は、見ているだけで辛いです。

犬史郎は、奇跡的にフィラリア症を克服しましたが、愛犬の命に関わる大変な病気です…

犬史郎がフィラリアを克服したときの闘病記は「 フィラリアになった愛犬が検査で陰性になるまでと料金が安い治療法 」に記しています。

さらに、犬史郎はマダニに寄生したことがあります。

マダニは、犬だけじゃなく人間にも寄生する恐ろしい生き物です。

犬史郎がマダニに寄生したときの様子は「 犬にマダニが寄生したときの駆除方法と注意点!取り方を間違えると危険 」に詳しく記しています。

私は、これらの経験から愛犬へのノミダニ・フィラリアの予防が大切だと知りました。

そのため、過去に犬史郎は動物病院のお薬と予防接種でノミダニ・フィラリアの予防をしていました。

しかし、動物病院でノミダニ・フィラリアの予防をするのは、料金が高くて負担だと感じていました。

そこで、私はノミダニ・フィラリアの予防薬であるネクスガードスペクトラを最安値で購入する方法を調べました。

そして、現在は正規品のネクスガードスペクトラを最安値で安全に通販で買っています。

ネクスガードスペクトラを通販で購入している感想は「 【口コミ】ネクスガードスペクトラを通販で買って感じた効果やメリット・デメリット 」に記しています。

少しでも、参考になれば嬉しいです。

関連記事

【まとめ】犬のノミダニ・フィラリア予防薬を通販で買うメリット・デメリット

犬に寄生したノミダニが人間にうつった時の症状から見えてくる危険性

犬がフィラリアになったら治る?事例でフィラリア予防の大切さを知る

愛犬にネクスガードスペクトラは、いつからいつまで与えるのがベスト!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です